性感染症検査キットはこちらから

細菌性膣症

細菌性膣症の治療・検査などの対処法

対処方法
病院で治療する
病院で治療する

感染している自覚症状がある場合は、医療機関で早期診断を行うことが必要です。
自宅検査で早期発見
自宅検査で早期発見

病院で検査・治療をすることがベストですが、不安だが病院へ行く時間がない人や、病院へ行くのに抵抗があるという人は、自宅に居ながら、匿名で検査を受けることも可能です。
病院での受診について

発症までの時間と検査のタイミング

検査は膣の分泌液を調べます。症状を自覚する場合や、妊娠がわかった人は即検査を受けましょう。感染していても、妊娠14週までに治療を行うことで、早産になることはほとんどありません。


受診から完治までの流れ

感染されていると診断された場合は、膣錠の挿入、クリームの膣内への投与、治療薬の服用などを行います。

(クロラムフェニコール系の膣錠(クロロマイセチン)の使用、クリンダマイシン(ダラシン)クリームの膣内への投与、メトロニダゾール(フラジール)の服薬など)約7~10日治療を続けた後、膣の分泌液の状態を調べ、治療の効果を判定し、治療終了。

(治った後にも、性行為による感染の可能性があるので、妊娠中のセックスは避けたほうが良いでしょう。)


受診料

女性 婦人科(産婦人科)


治療にかかるお金は?

診察代 3,000~5,000円
検査代 3,000~5,000円
薬代 3,000円~

(保険が適用しない場合のおよその金額になります。保険適用の場合は上記金額の3割負担となり、保険適用されるか否かについては、病院の治療方針などによって様々です。)





完治が確認されれば再発はありませんが、もう一度再感染する可能性はあります。予防に努めましょう。

性感染症検査キットはこちらから
  • どんな病気?
  • うつる原因は?
  • どんな症状が出るの?
  • 対処法は?
  • どうやって予防するの?
性感染症検査キットはこちらから

自宅で簡単性病チェック

検査キット

あなたに合った検査キットを選んで下さい
女性用検査セット
男性用検査セット
がん検査

気になる病気・性病を探す
病名から探す
症状から探す
性病の症状早見表
みんな知りたい性病について
性病について学ぶ
みんなの性病体験談
性病QandA

お近くのクリニックを探すなら みんなのポータル